前年、上司に騙されてとった宅建。翌年もまた騙されて、行政書士を受験。
【行政書士】
最近は行政書士も人気がある。6万人も受験者がいて合格者は5千人以上。
平成3年当時の受験者は平成26年の半分に満たず、合格者も3千人。
青森県は14名
当時、我が青森県からの合格者はわずかに14名。少ないだけに目立つ。
合格発表の日、地元紙の夕刊に掲載され親戚からも祝福された。
今のところ、新聞に名前が載ったのは後にも先にもこれだけ。
やっぱり融資担当やりたい
前年、支店長に騙されて宅建をとったが念願の融資担当はお預け。
3月の定期異動、4月の担当替えでも訴えたが、やはりダメ。
怒りにまかせて支店長にぶつける。
「支店長、約束通り、宅建とったのに融資がだめ。オレ、どうすんですか。」
あー言えばこうくる。
「いいか、悪いけど融資はなぁ、お前が考えてるほど甘いもんではないぞ。」
「登記簿謄本が読める宅建程度じゃ無理。売買契約とか法律知識、お前ある?」
それでもしつこく食い下がる
「そんなの弁護士でもとれってこと?そんな奴、コネでここに入りますか?」
またもや適当な返し
「そうだなぁ。司法書士はあり得ないけど、行政書士でもとったらなぁ。」
「ホントですね。じゃぁオレその資格とりますよ。今度は絶対ですよ。」
言質をとった(つもり)
「宅建・行政書士ダブル?そんなの法学部出ないとムリ。逆立ちしてもムリ。」
「万一、受かっちゃったら総務部長なんて飛ばして、理事長に掛け合うよ。」
というわけで、前年の宅建に続いて行政書士試験にチャレンジ。
前年の宅建知識と勉強癖が役立ったのか、自分でも意外。合格した。
が、結局、翌年も融資担当には就けなかった。
またも支店長に詰め寄るが、今度も「大人の事情だ」と圧殺された。
勤続10年の節目。さすがに我慢の限界。
大東建託からのスカウトもあったので「辞めてやるぅ。」と宣言。
辞めるとなったとたん、本部から総務部長、果ては理事長まで説得に来た。
がしかし、騙されてとったこの行政書士。瓢箪からコマだった。
後に社労士の受験資格として重宝し、総務課長になってからも役に立った。
10年間も大人の事情を抱えていた労金、口先支店長にマジでありがとうだ!
コメントをお書きください